
わんばんこ。ブロス太郎です!!
さて、今回はブロスタのアイテムの一つである、トークンとは?ということについてまとめていこうと思います。(集め方や使い道も)
ブロスタには似たような名前のアイテムがたくさんあるので、ややこしくてちょっと分かりづらかったりするんですよね・・・
今回の記事を参考にして、効率よくトークンを使っていけるように頑張って見てください(*‘ω‘ *)
ところで・・・
今、ブロスタの課金アイテムであるエメラルドを無料で集めることができる裏技が人気なのをご存知ですか??
この裏技を使えば、レアなキャラや可愛いスキンを無課金でもGETすることができちゃいますよ♪
無課金プレイをしていくのであればやっておかなきゃ損くらいの方法なので、もしまだやっていなければ活用するのがおすすめ!
レアキャラGETで友達に差をつけちゃおう!!
ブロスタ攻略!トークンとは?使い道は?
トークンとは?
#ブロスタ
トークン99で止まらずに100いってくれよw pic.twitter.com/kxIkPBAQKC— ゆるみ (@himajindoknkano) December 23, 2018
トークンは、いわゆる「ゲーム内通貨」と呼ばれるようなアイテムになります。
トークンの使い道は?
このトークンは、ブロスタボックスといういわゆるガチャを引くことができるアイテムです!
100トークンを貯めることで、1回のブロスタボックスを開封することが可能です。
ブロスタボックスで出てくるものはこちらの3つ。
- キャラ
- コイン
- パワーポイント
どれもゲームプレイを進めていくには重要なアイテムです!
特にキャラは増やしていきたいところですが、ブロスタボックスから出てくる確率は低めです。
キャラを狙うのであれば、ビッグボックスやメガボックスを引くのがおすすめです!
ブロスタ攻略!トークンの集め方は?
お次にトークンの効率良い集め方について見ていきましょう!
バトルのクリア報酬
トークンは、すべてのモードのバトルをクリアしていくことで入手可能です!
バトルに勝つと20トークン、負けても10トークンをもらえます。
ただ、バトルトークンは100がマックスになりますので、それ以上になるとバトルをこなしても入手できないので注意です。
このマックス値は時間経過で更新されるようになっていて、2時間経つと20トークンずつアップし、10時間で100トークンがまた入手可能になります。
バトルのチャレンジ報酬
バトルで入手できるバトルトークンは基本的にバトルをこなすことで手に入りますが、それ以外にも一定時間が経過するとモード画面をタップするだけでもらうことができることもありますので、定期的にバトルモードをタップしておくのがおすすめです!
キャラのランクアップ報酬
バトルをこなしていくとキャラのランクがアップしていきますが、このランクアップが起きるとそのたびに10トークンをGETすることができます!
これは上記のバトル報酬とは別になりますので、バトルトークンの上限100は関係なく入手可能です。
どんどんキャラをランクアップしていき、トークンも一緒にGETしていきましょう!!
レベルアップ報酬
プレイヤーのレベルアップ時にも、報酬として20トークンを入手可能です。
プレイヤーレベルアップもバトルをこなしていくことでできるようになりますので、ひたすらプレイしていくのが吉です!
ダブルトークンで2倍GET!
アイテム、「ダブルトークン」を持っていると、バトル終了時に獲得したトークンを2倍にすることが可能です!
ダブルトークンは課金をすることで購入できますが、トロフィーが貯まっていくともらえらりしますので無課金でも使うことができますよ。
ブロスタ攻略!トークンとは?使い道や集め方まとめ
- トークンはブロスタのゲーム内通貨
- 使うことでブロスタボックス(ガチャ)を引くことができる
- トークンはバトルやキャラランクアップで入手できる
ここで最後に・・・
ブロスタをプレイしている人におすすめしたい、ブロスタとはまた違ったジャンルの面白いスマホゲームを紹介したいと思います!
ロードモバイルっていう戦略系RPGなのですが、これがまた面白くて♪
自分の陣地を育成して兵士たちを強化し、敵軍とバトルして領土を広げていきます。
敵軍とのバトル時には、自軍のユニットを配置して戦わせるというアクション性の高いものになっていて、これが若干ブロスタと重なる感じがあるのでとっつきやすいかも??
世界観やキャラのデザインもブロスタのイメージをちょっと大人っぽくした感じなのでそれも個人的にやりやすかったです(・∀・)
ブロスタみたいなオンライン対戦アクションバトルものが一番好きではあるんですけども、ずっとオンラインプレイをしているとちょっと疲れてきますよね。。
息抜きにこのロードモバイルみたいな自分のペースでできるRPGモノを挟むと結構スッキリするのでおすすめです♪
もちろん無料でプレイすることができるので、ぜひ一度試しにプレイしてみてくださいね!